特別室・神代閣 PRIME ROOM・JINDAIKAKU

歴史と伝統を愉しむ

明治10(1877)年、東京兜町の両替商「和泉屋」が別荘として
建築した建物を改築し、客室として供しているのが、神代閣。
太古に地中に埋もれ、その後に発掘された
希少な杉材「神代杉」をふんだんに使った
贅をこらした造りが自慢です。

当館のお部屋は、大部分が渓流に面していますが
この神代閣は渓流に面さず
「調べの滝」が水落とす中庭の池の上にあります。

  • 特別室・神代閣
  • 晴遊
  • かじか
  • はなれ
  • 一般客室

神代閣:外観

bigbox

目の前を流れる「調べの滝」が奏でる美しい音色に耳を傾けながら、 その息づかいに身をゆだね、 静かなる心をごゆっくりお楽しみください。


 

神代閣:内観

歴史があるのはインテリアも同じで、 年代物の窓ガラスや、障子の木枠のあしらいなど 1つ1つが時代を重ね、骨董の趣きを味わえるのも魅力です。



ご宿泊料/特別室・神代閣

36,750円(1泊2食・税込・お一人様あたり)
※上記の料金は2名様の場合です。
※最大8名様までご利用頂けます。